イノベーションの創造と実証実験の支援をしていきます
・新製品のPoC (概念実証)受託
導入したい製品のプロトタイプを、構築し効果・実現性・コスト・具体性等検証いたします
・北海道で「原料仕入~製造~配送」まで地産地消型ビジネスモデルのメリットを出していきます
【概要】
北海道全域で大量発生している海のギャングと言われているヒトデは漁業関係者に大きな被害を及ぼすと共に回収後の利用価値が見いだせない為、経費をかけて回収・産業廃棄物処理されている。
また、北海道での鳥獣害も深刻で、特に鹿は様々な要因によって個体数を増やし、生息地を拡大しており自然生態系の破壊も懸念される。
近年では鹿による作物被害や重大な車両衝突事故など被害が急増しており対策が急務であると共に施工が手軽で安価な商材も求められている。
弊社は、捨てられるヒトデから抽出した「サポニン」を使った製品で、『人・動物・環境』に優しい循環可能性を追求し、鹿対策での応用可否を検証した。
自宅に来たシカ!
【検証動画】
■鹿での検証動画
①ゴルフ場(鹿の通り道を変える)
https://www.youtube.com/watch?v=gCrYxSxUKw8
②ゴルフ場(鹿の通り道を変える 2ヶ月後)
https://youtu.be/5PAAMWJQ1Jo
③鹿牧場(メス)
https://www.youtube.com/watch?v=H27-0cPeyk0
④鹿牧場(オス)
https://www.youtube.com/watch?v=fE3FD8VOqP4
⑤鹿牧場(小鹿が親鹿に踏まれないように安全なテープ囲いに入る)
https://www.youtube.com/watch?v=JpD1fH7afxk
*普段小鹿は親鹿に踏まれたり、外敵に襲われないように物陰で息をひそめて隠れて出てきません。
⑥清田区トマト畑(光と音で威嚇)
https://www.youtube.com/watch?v=dVFRgrN5aH0
⑦清田区トマト畑(畑には入らなくなった)
https://www.youtube.com/watch?v=9eiuuW7nRtE
⑧鹿の習性(リーダーが走ると集団が動く)
https://youtu.be/EG3FFI1JbIY
■カラスでの検証動画
①HTB放映(ビフォー)
https://www.youtube.com/watch?v=Fsg7UiIF7ec
②豊平公園(アフター)
https://www.youtube.com/watch?v=FSEz9R5Ybxg
③HBC放映
https://www.youtube.com/watch?v=3Vkv03mKP9U&t=62s
④5年前に時計台に設置したところ今はテープなしでもきておりません。
https://www.youtube.com/watch?v=Hs1EmYq5HF4
④カモメ検証
https://www.youtube.com/watch?v=Br_tocGK4ZE
⑤バードコレンジャー(塗料タイプ)
https://www.youtube.com/watch?v=Fcl78HxLOoU&t=5s
⑥オーストラリア国営放送
https://www.youtube.com/watch?v=4SN98aheYyE
⑦イチゴ畑農家のインタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=Ue379aiwBcw
設置事例
カラスがゴミ袋に来ていたが設置してから来なくなった!